NEWS

HOMENEWS〜BARで学ぶリアルマーケティング〜|第1話 自己紹介

〜BARで学ぶリアルマーケティング〜|第1話 自己紹介

 

はじめまして、会員制BAR『月灯り』のバーテンダー・叶 あかり(28)です♡

深夜0時、グラスに注がれたシングルモルトの香りとともに、
今夜も経営者たちの「本音」がバーカウンターに転がり込みます。

 


 

「繁盛店のはずなのに数字が伸びない」

「SNSのフォロワーは増えたのに客単価が下がった」

「息子に継がせたいが古参客が離れていく」。。。

40代の2代目社長、ベンチャー企業の役員、老舗料亭の女将――。

彼らがポロリとこぼす経営の悩みに、私はいつも思うんです。

「お店の経営も、サービスの工夫も、人の心を動かすことも――

実は全部、ちょっとした“売れる仕組み”や“伝え方”に答えが隠れている。

つまり

「マーケティングやビジネスのヒントって、
実はバーカウンターに転がってるんじゃないか」

って。

Empty Bar Images – Browse 596,424 Stock Photos, Vectors, and Video | Adobe Stock

 

私がマーケティングを学び始めたきっかけは……実は彼氏です。

25歳で大企業を飛び出し、蕎麦屋を継いだ年下の彼。

「伝統を守りたい」と張り切るものの、客足はぱったり。

ある夜、酔いながら漏らした一言。

「あのさ、『守る』って『変えない』ことじゃないんだよね」

 


 

その瞬間、バーカウンター越しに見えてきたのは、

経営者たちが必死に抱える「変わりたくない本音」と「変わりたい現実」の狭間ーー

私がバーテンダーをつとめるBAR「月灯り」でこぼれる

お客様たちの悩みに寄り添ったマーケティングの知識を

このBarで皆さんにもお届けしていきます。
(ホントは彼氏のために学び始めたってことは、お客様にはナイショ☝️)

ぜひお気軽にお立ち寄りください。

 


 

■ 次回予告|「マーケティング」と「営業」の違い、説明できますか?

第2話では、小売業の2代目社長が投げかけた素朴な疑問からスタートします。

「マーケティングって営業とどう違うの?」という問いに、叶あかりが
“売る技術”ではなく“売れ続ける仕組み”という視点で答えていきます。

日常の商売にも通じる、マーケティングの考え方の基本をやさしくひもとく一話です。

次回もお楽しみに。

 

お問い合わせはこちら


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

架空のバーテンダー・叶あかりが
シェイカー片手に、あなたのビジネスに効く”処方箋”を調合します。


=叶 あかり=
会員制BAR『月灯り』6年目/好きな酒は山崎18年・木挽BLUE/
最近の悩みは彼氏の蕎麦打ち粉が制服に付くこと

お問合せ